富裕層は「スマホ」と「コーヒー」は不要らしい。本当か

  2016/03/17 に書かれた記事であるが、今思うと 私は、「スマホ」は、楽天モバイルで0円であり、以前は、ドコモで「スマホ」ではなかったが、980円月だった。 「コーヒー」は、もともとドトールとかスタバ…

第5回 心理検査によるアセスメント(2)-質問紙法

心理的アセスメント(’20) Psychological Assessment (’20) 主任講師名:森田 美弥子(中部大学教授)、永田 雅子(名古屋大学教授) 【講義概要】 心理的アセスメントとは何をする…

慢性的な睡眠不足によって、脳は「自己破壊」する:研究結果

慢性的な睡眠不足が、脳内の「食作用」を担う細胞を活性化させ、シナプスの分解を促進させる、という研究結果が発表された。さらに睡眠不足は、アルツハイマー病などの神経変性疾患を引き起こすリスクも高くする可能性があるという。 I…

税や保険料の「国民負担率」が過去最大に。懸命に働く人が“報われない”日本は変われるのか

2022年に入ってから原材料などの価格高騰を理由として、マクドナルドやうまい棒といった食料品の値上げが相次いでおり、私たちの生活が圧迫されることは避けられない状況だ。 前々回・前回の記事と値上げの原因について、経済学者で…

お金持ちが教える!イライラを一瞬で消す3つの方法

怒りの感情は何も生み出さないどころか、イライラしてストレスまみれになる行為です。そこで、怒りを感じたとしても、それをスッと消す方法論を自分の中に持っておくと便利です。 更新日:2019年11月03日 お金持ちは「怒り」の…

第5回 実験法2:心理学的測定法の基礎

第5回 実験法2:心理学的測定法の基礎 実験では、実施された実験操作の結果をとらえるために、従属変数として様々な行動的・生理的指標が測定される。それらの従属変数をどのように分析・解釈するのかについて、具体的な研究例を通し…

第5回 知覚のしくみ Ⅰ

第5回 知覚のしくみ Ⅰ −モノが見える不思議− 眼球で捉えた揺らめく光の地図から、人はどのように色や形態、運動、奥行きといった意味のある特徴を抽出しているのだろうか。またこれらをもとに、どのようにモノの形や位置を知るの…

ロシア海軍120年ぶりの旗艦喪失 巡洋艦「モスクワ」沈没はダメダメな“ダメコン”のせい?

ロシア海軍の巡洋艦「モスクワ」が2022年4月中旬に沈没しました。ロシアは失火が原因とし、ウクライナは対艦ミサイルが命中したからだとしています。しかし、いずれにせよダメコンが上手く機能すれば、沈没は免れたかもしれません。…

第4回 外界を知覚する仕組み①

第4回 外界を知覚する仕組み① 私たちが外界を知るための感覚・知覚機能について、その生物学的基礎を紹介します。①では、視覚をとりあげ、網膜によって受容された外界からの光が、どのような情報処理によって視知覚となるのかを学び…