「無理ゲー社会」をこれからどう生きる。
後悔のない人生を送るために
『なりたい自分』『理想の自分』になるために
後悔しない生き方が真の自由
人生で一番大切なゴールはきっと、『幸せに生きる』ってことで、そのために、
『幸せな自分』とはどういう人間なのか?ということを言語化
今の日本という国は、会社も国も、個人の幸せに責任を持てない
自分の力でそれを実現する必要があります。
そのための第一歩となるのが、『自分を大切にする』『自分を最優先にする』ってこと。
余計なノイズ、他人とか世間に刷り込まれた思い込みを取り払って、自分の心の声を聴いて、自分の心が望むことを自分に許す。
『自分を大切にするために、自分という人間が何を望んでいるのか?を明らかにし、自己理解を深める』
自分のことを知らなさすぎるし、自分の心が求めている本音の声に耳を塞いで生きている。
後悔のない人生を歩む、って覚悟の決める。
その人が持っている宿命的なものを除けば、社会で生きる限り生存競争と条件闘争に勝つか負けるかでその人生の質が決まります。
どんな理屈を言ってみても、最終的にはその人の持った宿命の上に乗った寿命は、生存競争と条件闘争に勝てるかどうかで長さが決まります。
永遠に生きることはできなくても、自分の持つポテンシャルを最大限伸ばして生き続けたいならその競争と闘争で良い結果を出し続けるしかありません。
病気になるかならないか、事故や災害にあって死ぬか死なないか、人間関係でストレスを溜め込むことになるかならないか、犯罪に巻き込まれるか巻き込まれないか、
それらの条件は、その人がどういう環境を得たかでかなりの部分が決まってしまいます。
病気になるような空気が悪く騒音が激しくジメジメした暗い環境に住めば、生き残りに不利です。
ハザードマップで危険度が示されているような環境に住めば、生き残りに不利です。
悪い人間関係を作ってしまったり、犯罪の多い地域に住めば、生き残りに不利です。
ストレスが多い仕事や不健康な生活習慣を持ってしまえば、生き残りに不利です。
社会での「負け組」と呼ばれる人は、それら「生き残りに不利な環境」しか得られなくなってしまうのです。「負け組」は直接的に死をもたらしませんが「生き残りに不利な環境」に追いやられることで間接的に寿命が縮んでしまうのです。
世間の親はそのことを本能的に理解しています。だから子の教育で必死になるのです。
親は子に良い学歴を持たせ良い会社へ就職させ、子が生存競争や条件闘争をする時に少しでも有利になるようにしてあげたいという欲求を持っているのですね。
ただし、学歴や良い会社への就職が「生き残り」に本当に有利かどうかは分かりません。
お金持ちが健康で長生きするのは、それだけ良い環境で良い医療を受け、知的な生活をして危険を避けて暮らしているからです。
セキュリティが高く、環境の良い大きな家に住んで、良い食材を厳選して食べ、ボディーガードを雇い安心してストレスなしに暮せば、それは寿命は伸びるでしょう。
大金持ちになれなくても、そこそこお金を得て智慧をつければ生き残りには有利になってくるでしょう。
「勝ち組」になる最大の要因は、脳の優秀さです。
人間の脳は「より良く生きるため」「生き残るため」に特化されて進化してきました。
どんなことがあっても生き残りたいなら、
脳を鍛え育てて、脳の持っている能力をフル活用し最大効率で働かせましょう。
そのためには悩まない脳を作ることです。
どうでもいい必要のない知識を自慢しあってマウントの取り合いをしたり、
娯楽にばかり脳のリソースを無駄遣いしている暇があったら、
自分が生き残るためにどんな知識が必要でどんな人と付き合えば良いかを徹底的に考え続けましょう。
そして行動に移しましょう。
自分の環境を常に観察して危険があれば、その危険を避けて、転身してより安全な環境に移動できるスキルを磨きましょう。
危険を避け、生存競争、条件闘争で勝ち残り生き残って来ています。
悩まないためにどうすれば良いかを考えるのもこの脳です。
ストレスを減らし、危険な人間関係、自分のためにならない人間関係を捨てて、
ものごとを前向きに考え、不安を持たず、悪い知識ではなく良い知識を厳選して取り込み、
危機感を高め、計画的に考え、準備を怠らず、自分のコンディションを常に確認して、
エネルギーを無駄に使わず、疲れを溜め込まず、健康を維持することです。
人類は脳をフル活用したことで生き残れたのです。
脳に悪いことを止め、脳に良いことをしましょう。
それが生き残る可能性を最大限に高める方法です。
「誰からも好かれようとする」ための努力は全部ムダだったと思います。
仕事する上で特に、皆から好感を得れば仕事がしやすく信頼を得られると思って謎の労力を消費していた時期がありました。
けれど、好感を得ても自分のためにならない関係があると知ってからはそんな努力をするのをやめました。
例えば近い将来異動することが確実な上司の方針に無理に合わせたり、どんなに親身に相談に乗っても状況が変わらない(変えようとしない)友人であったり、一緒になることを望んでいない交際相手であったり。
こうやって書いてると相手のためにもならないムダな努力だったなぁと改めて思います。
人間には妬みがあるからです。
妬みとか羨むというものの先に「相手を引きずり落としたい」というものがあります。
そういう考えに走る人たちは自分自身の魅力を失っていくので、結果としていじめている人たちが最終的に損をするようにはなっています。
ただ、いじめられているとどうしても自分が悪いような気分になります。そして彼らが正しい気分になってきてしまいます。
そこでどうやって「自分自身がいじめられる必要がない」と気づくかどうか。
ここがターニングポイントになります。
────────
こちらは、ある父親が息子に向けて書いた手紙(拾いもの)です。
これは、ある意味で最善の対応だと思います。