第15回 統計的分析の注意点 本講義で解説した手法を復習しながら、適切な統計分析を行うための注意点について解説する。統計分析の過程が満たされないときにどのような問題が生じるのかを理解することを目的とする。 【キーワード】…
第14回 対応のある3つ以上の平均値差の検定 対応のある3条件以上の間で平均値の差を検定する方法について解説する。分散分析を利用して条件間で平均値差の検定を行う方法を説明する。また、多重比較によりどの条件間に差が認められ…
第13回 3つ以上の平均値差の検定 3群以上の間で平均値の差を検定する方法について解説する。検定の多重性の問題を説明したのち、分散分析を利用した平均値差の検定方法を説明する。 【キーワード】 検定の繰り返し、有意水準の調…
第12回 統計的検定 統計的検定について解説する。統計的検定の考え方、帰無仮説と対立仮説の関係、検定の論理などについて理解することを目的とする。また、検定の使い所と注意点についても学ぶ。 【キーワード】 統計的検定、帰無…
第11回 2条件の平均値の差の推定 心理学の研究において利用される頻度の高い、2条件の平均値の差の推定について解説する。データに対応がない場合と対応がある場合についてそれぞれ、2条件の平均値の差の区間推定および標準化平均…
第10回 2変数の関係を表す統計量の推定 2変数の関係を表す統計量、具体的には相関係数とクラメールの連関係数について、手元のデータの2変数の関係性から母集団における2変数の関係性を区間推定する方法を解説する。95%信頼区…
第9回 母平均の区間推定 母分散がわからないときの母平均の信頼区間の推定方法を学ぶ。そのために、推定量と推定値の区別、推定量が持つ性質、t分布による区間推定の理解を目的とする。 【キーワード】 推定量、推定値、不偏性、母…
第8回 確率モデルを用いた区間推定の考え方 標本から母集団の性質を理解する枠組みを解説する。確率モデルとして正規分布を用いた母数の推論、とくに区間推定の考え方について理解することを目指す。 【キーワード】 確率モデル、正…
第7回 母集団と標本 推測統計学の基礎について解説する。そのために母集団と標本、確率など、推測統計学を理解するために必要な用語や数学的な概念の定義を理解することを目指す。また、標本抽出の考え方から、母集団の性質を標本から…
第6回 偏相関係数と因果効果 心理学実験で因果関係を知る方法について解説する。因果関係を知るにはどうすればいいか、具体的にどのようにデータを取得すればいいのかについて理解することを目指す。 【キーワード】 因果推論、疑似…
2変数の関係について、図表などで視覚的に表現する方法と数値によって要約的に表現する方法について解説する。可視化する方法として散布図、クロス表を紹介する。また、数値によって要約する方法として、測定単位やクロス集計表のサイズ…
第2回 データの尺度水準と可視化 心理学で用いるデータとは何か、変数の定義を解説し、データの種類、データを要約・可視化することの重要性を説明する。また具体的にデータを可視化する手法についていくつか示し、ソフトウェアを用い…
心理学統計法(’21) Psychological Statistics (’21) 主任講師名:清水 裕士(関西学院大学教授) 【講義概要】 心理学で用いる統計的手法について、基礎的な理論から、実践的な分析…