今ほど「ネガティブケイパビリティー」が重要な時はありません。 ネガティブケイパビリティとは、答えの出ない事態に耐える能力のことで、イギリスの詩人キーツが提唱した概念です。 性急に事実や理由を求めずに、不確実さや疑問の中に…
人生を毎日、楽しんで生きよう。仕事はそこそこに幸せに生きよう。 本日は、問い合わせ対応当番でしたので、いつもは受け付けない問い合わせを回答したためバタバタして疲れてしまった。しかし、まあ幸運なことに昨年の秋から私は働き始…
人生を毎日、楽しんで生きよう。仕事はそこそこに幸せに生きよう。 「自分がどうにもできないもの」は放っておくという、エピクテトスの言葉通りに会社でトラブルが発生し、みんなで対応をしていたが、私は定時になったので、退社しまし…
今日の日経に雇用保険制度の2024年の改正点が乗っていた。 この中で、教育訓練給付が7割から8割に変更されるとある。 成長分野への労働移動を促すため、リスキリング(学び直し)を対象とした「専門実践教育訓練給付」が拡充され…
会社でトラブルが発生したため、仕事以外なにもできない一日であった。 うつ病で休職後の復職のため、残業制限があったと思うのだが、残業をしてしまった。 明日は、休日出勤となる。 9時からテレワーク開始だか「#92 今日から役…
昨日、嫁に「実家に帰るなら、戸籍謄本を貰ってきて」と頼んだか、パスポートを作るだけで、旅行に行かないなら「却下!」と言われてしまった。 今日朝起きたら「10時、石鹸」とテーブルの上に書置きがあった。昨日、俺の頼みは却下し…
2024_元旦 明けましておめでとうございます。 1月1日より仕事ですこれがあるためというわけではないが、田舎に帰りませんでした。 15時頃まで、仕事でした。嫁は、消防団の警備に出かけていませんでした。 16時10分ごろ…
最近、よく肩がこるなぁと思っていた。 背中も張るし、どうしてだろうと何となく考えていた。 原因は、肩に力がはいっているからだと、気づいた。 「肩に力が入る」生活こそ不調をもたらす根本原因 症状や違和感が2週間続いたらまず…
Business Insiderは、管理職になる代わりに一般社員でいることが幸せというミレニアル世代の人物2人(写真の人物ではない)と話しをした。 管理職になりたくない人もいる。 1人のミレニアル世代は、彼女が次に就く管…
【三井住友カードゴールド(NL)をお持ち&Oliveフレキシブルペイ ゴールドにご入会いただいたお客さまへ】キャンペーンのご案内 Olive ゴールド/クレジット会員 様 平素はOliveフレキシブルペイ …
田舎に帰ることに伴い車を買おうと考えた。 親戚の葬式のために移動するため、叔父の車に乗った時にした会話。 私「車を買おうかな、この車って幾らしたの?」 叔父「700万円くらいだよ」 私「えーーー私は買えないな。1/10で…
真面目に50歳まで働いてきたが、出世はできなかった。これを残念と思うかラッキーと思うかは自分次第である。無理してハードワークをして出世したとしてもそのあと、体を壊しては何にもならない。健康に気を付けて、飄々とサラリーマン…
東京都から本申請ができる旨の通知を受けたので、 添付資料と共に受験料を送付した。 1)狩猟免許申請書 ⇒セブンイレブンでプリントして20円 2)手数料 ⇒申請する免許の種類ごとに、ワナと第一種銃猟免許で、5,20…