第15回 生殖機能の障害 子孫を残すための生殖機能に関係する生殖器系(子宮、卵巣、乳腺、精巣、前立腺)の主な疾患、生殖行動の障害である性機能障害について学ぶ。 【キーワード】 子宮がん、卵巣腫瘍、乳腺炎、乳がん、精巣腫瘍…
第14回 運動機能の障害 姿勢を保ち、運動機能を担う骨、関節、筋肉、神経筋接合部の主な疾患、活動や行動の制限によっておこる運動機能の障害について学ぶ。 【キーワード】 骨折、骨粗鬆症、変形性関節症、腰痛症、筋ジストロフィ…
第13回 内部環境調節機能の障害 人の内部環境の恒常性を維持する機能を担う内分泌系(下垂体、甲状腺、副甲状腺、副腎)の主な疾患、自律神経系の機能障害、体液の調節障害について学ぶ。 【キーワード】 下垂体疾患、甲状腺疾患、…
第12回 排泄機能の障害 尿をつくり、老廃物を排泄する機能を担う泌尿器系(腎、尿路)の主な疾患とそれによっておこる尿排泄機能の障害と排便の障害について学ぶ。 【キーワード】 糸球体腎炎、尿路感染症、腎がん、膀胱がん、尿路…
第11回 栄養バランスの障害 生活習慣や加齢による諸臓器の機能低下によって栄養バランスが障害され、栄養素の過剰や不足をきたした結果発生する主な疾患・病態について学ぶ。 【キーワード】 メタボリックシンドローム、肥満、糖尿…
第10回 消化機能の障害 摂取した食物から必要な栄養素を取り入れる消化機能を担う消化器系(口腔、食道、胃、腸、肝臓、膵臓、胆道系)の主な疾患について学ぶ。 【キーワード】 嚥下障害、逆流性食道炎、う歯、歯周病、胃潰瘍、胃…
第9回 免疫機能の障害 本来人を感染症から守る仕組みである免疫系の異常によって発生する自己免疫疾患や、アレルギー性疾患、免疫機能の低下を示す疾患について学ぶ。 【キーワード】 SLE、関節リウマチ、シェーグレン症候群、花…
第8回 造血機能の障害 血液を産生する機能を営む造血器(骨髄)の主な疾患、造血機能の障害の結果おこる血球の減少や増加、凝固系の異常などによって引き起こされる疾患について学ぶ。 【キーワード】 貧血、出血傾向、凝固系、線溶…
第7回 循環機能の障害 生命活動に不可欠な酸素や栄養を全身の組織に送るための仕組みである循環器系(心、血管)の主な疾患とそれによって生じる循環機能の障害について学ぶ。 【キーワード】 虚血性心疾患、弁膜症、不整脈、動脈硬…
第6回 呼吸機能の障害 生命活動に不可欠な酸素を取り込み、二酸化炭素を排出する機能を担う呼吸器系(気道、肺、胸腔)の主な疾患とそれによって生じる呼吸機能の障害について学ぶ。 【キーワード】 肺炎、閉塞性肺疾患、肺塞栓症、…
第5回 神経機能の障害 身体に入力される情報を収集・統合して、各器官系のはたらきを調節する中枢神経系(脳、脊髄)および末梢神経系(体性神経系、自律神経系)、感覚器系の障害を引き起こす主な疾患とそれによって生じる機能障害に…
第4回 疾病に対する医療 感染症を防ぐ手段である予防接種、疾病の診断のために行われる様々な検査、疾病に対して行われる手術療法、薬物療法といった治療、疾病によって障害された機能の回復や維持を目的としたリハビリテーションなど…
第3回 健康状態を脅かす微生物と生体防御 人に感染症をおこす細菌、ウイルス等の微生物の種類と特徴、微生物が感染症をひきおこす過程、微生物に対する生体防御のしくみについて学ぶ。 【キーワード】 細菌、ウイルス、感染症、自然…
各器官系に発生する様々な疾病を理解する上で基礎となる基本的な病変とその機序について学ぶ。 【キーワード】 循環障害、炎症、腫瘍、代謝異常、先天異常、老年症候群 第2回 基本的な病変の発生機序 1.基本的な病変 2.循環障…
疾病の成立と回復促進(’21) -人体の構造と機能及び疾病B- Pathogenesis of Diseases and Promotion of Recovery (’21) 主任講師名:岡田 忍(千葉大学…