158.41円 ついに含み損4,157200円になってしまった。両建て中。

JINさんがついに、全面両建てした。介入近し!

オレ的ゲーム速報JIN FX・株投資部

前回、両建てしたら、介入がされたので、今回も両建てを大量(ドル円200枚)にしたため、神田財務官の介入が実施予想される。今度こその上手く逃げてやる。
私もドル円16枚の売りに対して、買いを20枚している。来週で上手くやるつもりです。
しかし、日銀の金融政策は変わらないのだろうから、仮に介入しても、もとに戻るのだろうなぁ。

日銀・植田総裁「物価上昇に円安は大きな影響を与えていない」…金融政策の現状維持で円売り加速

日本銀行は26日の金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を決めた。急速に進む円安への対応に関心が集まるなか、現状維持を決めたことで外国為替市場では円売り・ドル買いが加速し、同日のニューヨーク市場で一時、約34年ぶりの円安水準となる1ドル=157円台前半をつけた。半日で2円ほど円安に振れ、市場では政府・日銀による円買い・ドル売りの為替介入への警戒感が一段と強まっている。

 会合後の記者会見で、植田和男総裁は「(一時的な要因を除いた)基調的な物価上昇率に、円安が今のところ大きな影響を与えていない」と述べた。為替の変動は経済や物価に影響する重要な要因の一つで、「基調的な物価上昇率に無視し得ない影響が発生すれば、金融政策上の判断材料となる」とも発言したが、市場では強い円安へのけん制はなかったとの受け止めが広がった。

日銀は前回3月の会合で、マイナス金利政策や長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)など、大規模な金融緩和策の終了を決定。今回の会合では、前回決めた短期金利の誘導目標を0~0・1%程度とする政策や、YCCの撤廃後の長期金利の急激な上昇を防ぐため、月6兆円程度の長期国債の買い入れ方針を維持した。

 会合後、日銀は3か月に1度の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」を公表した。経済・物価情勢の展望(展望レポート) : 日本銀行 Bank of Japan (boj.or.jp)

 消費者物価指数 統計局ホームページ/消費者物価指数(CPI) (stat.go.jp)の前年度比の上昇率の見通し(生鮮食品を除く、政策委員の中央値)は2024年度が2・8%、25年度が1・9%で、それぞれ1月時点から上方修正となった。初めて公表した26年度の見通しも1・9%で、見通し期間の後半まで日銀の物価安定目標の2%程度で推移するとした。

 植田氏は2%の物価安定目標の実現に向けた「確度」については、「上がっている」との認識を示した。ただ、現状では基調的な物価上昇率は「2%を下回っている」として、「当面、緩和的な金融環境が継続すると考えている」と述べた。

 今後の政策判断について植田氏は、「基調的な物価上昇率が見通しに沿って2%に向けて上昇していけば、政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整していく」と説明した。見通しが上振れる場合なども「政策変更の理由となる」としたが、判断の時期については「現状でタイミングを特定するのは難しい」と述べるにとどめた。

Pocket
LINEで送る

カテゴリー: FX