人生100年時代の「働く・学ぶ・遊ぶ」の極意 人生100年時代、50代が人生の後半50年をどう過ごしていくか。 今は経験や知恵、それに基づく余裕もある。 50代以降は特に、失ったものを数えて「もうないから仕方ない」と認識…
2021年9月27日/ポッドキャスト #91スーザン・ブラックモア:ミームが3番目のレプリケーターにどのように立ち上がったか Rhys Lindmark:リスナーの皆さん、こんにちは。今日は、スーザンブラックモアとおしゃ…
会社が居場所の50代 「会社が居場所の50代」が定年までに急いで準備しておくべきもの 「サードプレイス」って何? 安心して自分らしく居られる第三の居場所(サードプレイス)作りが先決 趣味を見つけてつながりを求めたり、 週…
発達科学の先人たち 第10回ピアジェ「思考の心理学」 星薫 ジャン・ピアジェ ピアジェの発達段階とは? 知っておくべき4つのステージ 「思考の心理学」人の認知の働きは一定の法則あるいは特性に従って働いているのだと、ピアジ…
心理学概論 第14回 心理統計学の役割 1879年 現代心理学の誕生 第01回 心理学が実証性を目指した学問だということ。心理学的事象を実証するには、根拠となるデータが必要である。 第02回 心理学が研究対象とするのは構…
心理と教育へのいざない。 第10回 臨床心理学と心理療法 佐治真規子 大場 登 https://cv01.ufinity.jp/ouj_faculty/index.php?active_action=cvclient_v…
第08回モンテッソーリ「子どもの発見」 マリア・モンテッソーリは、イタリアの医学博士、幼児教育者、科学者、フェミニスト。ビル・ゲイツやイーロン・マスク、藤井聡太も受けていた「モンテッソーリ教育」の開発者として知られる。 …
第07回シュナイター「子供の教育・教育術」 この回は、心理学ではなく教育の講義でした。シュナイターをまったく知りませんでした。 調べてみると、シュナイター教育を実践している学校が多いことに驚きました。 ルドルフ・シュナイ…
発達科学の先人たち 第09回バートレット「想起の心理学」 バートレットは、マイヤーズに出会って心理学へ関心が移っていく。 その前は、人類学に興味を抱いていた。 また、数学者ノーバート・ウィーナーが系列的再生…
今日は、日曜日。 休職中の私には曜日はどうでも良いのですが、 働いている嫁には、貴重な休日です。 私が、コーヒーを入れて、 パソコンのスイッチを入れて、 ポイ活と、いつも見ているページを 気分良く閲覧していると、 ゴソ…
我が家の日常会話にも出てきているFIREとは、ニュースや雑誌でよく取り上げられるようになって久しいが気になったので検索してみた。 お金を増やして早期引退を目指す FIREって? 20代がFIREしたい本当の…
会社を休んで三ヶ月が経ちました。 会社からの連絡で、有給休暇がなくなるそうです。 来週からは、欠勤扱いとなりますと言われました。 そのあと、休職扱いとなる予定だそうです。 初めてなことなので、「はい、わかりました」と回答…
先月、科目登録申請しました13科目のうち4科目が決定しましたと言う通知が着ました。 当選率が悪すぎです。 これでは、次も当選できるとは思えません。 とりあえず、当選した科目だけでもお金を納付します。 1単位…