第14回 認知症の人に対する支援

第14回 認知症の人に対する支援

認知症の人が地域で生活していくためには、医療介護の専門職との連携が重要である。認知症の人の心理をふまえ、支援にあたっての基本的な考え方や認知機能の低下による課題とその対応について、家族への支援も含めて解説する。

【キーワード】
多職種連携、BPSD、応用行動分析、介護者支援、意思決定支援


1.はじめに

2.地域包括ケア

(1)地域での取り組み

京都式オレンジプラン

(2)多職種連携について

「入口問題」

BPSD(Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia:認知症に伴う行動・心理症状

ファーストタッチ

キャラバンメイト

3.BPSDへの対応

(1)BPSDの評価

NPI(Neuropsychiatric Inventory

ABID(Agitated Behavior in Dementia Scale

(2)BPSDへの対応

4.意思決定支援

(1)意思決定能力評価

(2)意思決定支援のプロセス

5.まとめ

 

Pocket
LINEで送る