掃除も片づけも年間計画で一年中ラクに!「夏にすべき家事」はコレ!

掃除も片づけも年間計画で一年中ラクに!「夏にすべき家事」はコレ!
掃除も片づけも年間計画で一年中ラクに!「夏にすべき家事」はコレ!

 

エアコンのお手入れや、窓掃除、納戸の片づけなど、「いつかやらなきゃ」と思っている家事って、ありますよね。でもその家事、実はベストシーズンがあるんです! 例えば、ラグやカーテンなどの大物は、乾きが早い夏にするなど、季節やイベントなどの流れに乗るのがコツ。というわけで、一年中ラクになる「すべき家事」年間計画を月別でご紹介いたします!

5月
天気のいい休日は、カバー類など布物洗濯
ソファカバーやクッションカバーなど、ふだんなかなか洗えない布物は、晴れた休日にまとめて洗濯。いつもより多めに洗濯機を回しても負担にならない連休中に、一気にすませるのがポイントです

梅雨の前に、雑草を抜いておく
梅雨から夏にかけて雑草もグングン成長します。本格的に根を張ってしまうと抜くのもひと苦労。そこで、梅雨に入る前に庭の雑草を抜いておくのがおすすめ。その後の作業がグンとラクになります

6月
衣替えついでに、衣類の見直し

子どもの成長は思った以上に早いもの。シーズンごとに着られなくなった服の選別を。たりないものがあれば買いたし、まだ着られるものは人にあげるかリサイクルに出すなどして処分しましょう

夏を前に冷蔵庫の中の賞味期限切れチェック
夏は冷蔵庫がパンパンになりがち。シーズン前に庫内を徹底的に掃除しておきましょう。賞味期限切れのものがないかチェックし、重曹水で拭いたあとにアルコール除菌しておけば、食中毒などの防止にも

シーズン前に、エアコンや冷房器具のお手入れ
本格的に暑くなる前に、エアコンなど冷房器具のお手入れを。フィルターにホコリがたまっていると稼働率が悪くなるばかりか、イヤなにおいの原因に。使う季節が来る前に掃除しておきましょう

 

7月
水遊びついでに庭掃除、窓の掃除

子どもたちと水遊びをした日は、庭やベランダまわりもついでに掃除。特にビニールプールを出した日は、窓の外側や網戸を丸洗するチャンスです。水道代の節約にもなって一石二鳥!

夏休みに入ったら、学用品や子どものものの見直し
長期休みに入ったらすぐに文具などの学用品をチェック。たりないものがあれば早めに補充し、必要な持ち物をセットしておきます。子ども部屋の見直しやおもちゃの整理も夏休み中にすませておいて

梅雨が終わったら、お風呂のカビ退治
梅雨は1年で最もカビが発生しやすい時期。特に温度、水分、石けんカスなどの養分がそろった浴室は要注意です。タイルの目地に黒カビを見つけたら、カビ取り剤を使って早めに退治しましょう

8月
すぐ乾くから、ラグマットやカーテンなど大物洗濯

カーテンを洗ったあとはそのままつるして窓を開けておくだけでOK。

~秋以降はこんな感じ!~

9月
防災週間に、防災グッズと保存食の見直し

10月
衣替えついでに、衣類の見直し

寒くなる前に、ベランダや外まわりの掃除

台風の季節の終わりに、窓と網戸を掃除
台風や雨のあとは汚れが浮いて落ちやすいので、窓や網戸を掃除するベストタイミング。

11月
忙しくなる前に、大掃除プラン作成

シーズン前に、エアコンや暖房器具のお手入れ

食品を外に出せるので、冷蔵庫の掃除
冷蔵庫内の掃除をするなら、食品を長時間外に出しておけるこの時期に。

12月
新年を前に、タオルや下着など消耗品の買い替えと調理器具の見直し

Thank09.jpg

1月

年賀状を見直して、住所録の整理

2月
1日家にいる日は、リビングの収納の見直し

寒いと外出の機会も減ります。家で過ごす時間が長くなるこの時期は、リビングの収納をじっくり見直してみては

ひな人形を出すついでに、納戸の中の見直し

3月
冬物をしまうついでの持ち物の見直し

新学年に備えて、学用品の見直しと買い替えプリント類の管理

4月
なにかと忙しい4月は、いつもの家事リズムをくずさないよう気をつけて

新年度がスタートし、急に慌ただしくなるこの時期は、調整期間と考えて。無理に予定を詰め込まず、いつものペースをキープ。家事のリズムをしっかりとつかみましょう

いかがでしたか? 「いつかやろう」と思っている掃除って、うっかり年末まで持ち越してしまえば大掃除が大変になるもの。ついでや少しずつなら負担も小さいので、ぜひ今月から始めてみて♪

参照:『サンキュ!』5月号「年間計画で一年中効率のよい家事」より一部抜粋 監修/中山真由美、画像提供/yomimoo65、取材/梶謡子、文/田谷峰子
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら

Pocket
LINEで送る