本日は、都営大江戸線 門前仲町駅から都バスに乗って、 夢の島へ行ってきた。 【東京都】夢の島公園 公式サイト 【東京都】夢の島熱帯植物館 公式サイト 本日は、小笠原諸島展 – 【東京都】夢の島熱帯植物館 が実…
小暮美幸は、当たりでした。 – LIFE-SHIFT 昨年の麻布演劇市に続き 表現集団乱舞 第八回公演 Rememberに行ってきた。 表現集団蘭舞「Memory/Remember」予約ページ(小暮美幸)では、予約が出来…
本日は 東京都庭園美術館 | TOKYO METROPOLITAN TEIEN ART MUSEUM 青木野枝・三嶋りつ惠によるアーティストトーク 2025年2月15日(土)14:00~15:30(要申込) 出品作家二人…
開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」 一般 2,100円(一般前売 1,900円)だったが、いつも通り、障害者に優しく無料となりました。いつも助かってます。 東京国立博物館 &#…
作 ニール・サイモン ニール・サイモン – Wikipedia 第二場「くしゃみ」 芝居好きの国家公務員、国立公園省事務官イワン・イリッチ・チェルジャーコフが妻とともに芝居見物にでかけたところ、直属の上司であ…
人生を毎日、楽しんで生きよう。仕事はそこそこに幸せに生きよう。 2025年1月11日は、消防団の始式があった。 AM11:00に分団本部集合 AM11:30 会場着 ⇒ 9Fロビー集合 ⇒ 立会場所(1F)の確認 (PM…
2025年1月12日 日曜日 都営 大江戸線の清澄白川駅 清澄白河 | 東京都交通局 で、降車しました。 はじめに、清澄庭園に行く。 ここも、岩崎家三代が築いたらしい。清澄庭園|公園へ行こう! づぎに、深川江戸資料館に行…
本日は、2025年の一回目の美術館巡りをした。 はじめは、サントリー美術館で、 儒教のかたち こころの鑑 日本美術に見る儒教 サントリー美術館 徳川家康は、儒教を利用していたのか。愛読書は論語だったらしい。 次に21_2…
昨日、仕事帰りに麻布演劇市に行ってきた。 最近は、難しい内容が多かったが、今日は当たりでした。 全体的に面白くて良かった。 こういう形式のものは、だれてきてつまらなくことが多いが、 今日は、最後まで面白かった。 「究極の…
金曜日の会社帰りに麻布で、スタジオQの演劇を鑑賞してきた。 開始が18時からと、早かったが何とか会社を抜け出して間に合った。 スタジオQ第12回公演 『騙すか騙されるか 女の戦い‼︎』 安西美恵(永田もえ)は、初めは冴え…
東京都美術館 上野アーティストプロジェクト2024 ノスタルジア─記憶のなかの景色|東京都美術館 ノスタルジア(nostalgia 英語で郷愁の意味)について考えたいと思います。「ノスタルジア」とは、もともとギリシャ語の…
国立科学博物館 \2,100円 特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」 国立西洋美術館 モネ 睡蓮のとき|国立西洋美術館 \2,300円 クロード・モネ(1840-1926)クロード・モネ…