認定心理士の申請手続き

放送大学で、今期 臨床心理学実習Cに合格したので、

臨床心理学実習C – LIFE-SHIFT

認定心理士の申請単位を取得した。

 

それで、日本心理学会の認定心理士を仮認定の申請した。

とりあえず、取得単位を登録して、「審査料支払」ボタンを押して、クレジットで11,000円払った。

認定心理士資格申請 | 日本心理学会

あとは、放送大学に行って、成績証明書と卒業見込証明書を貰ってきた。

1通200円で合計400円で、10分も係らず、作成してもらいました。

残りは、a,b,c領域の科目のシラバスをどうするかだか、放送大学の受付の人に聞いたら、WAKABAのシラバス検索で探して印刷してくださいと、言われた。

しかし、面接授業の前年以前のものが検索しても無かった。

どうしよう。

Pocket
LINEで送る