第10回 人格の記述

感情・人格心理学(’21)

Psychology of Emotion and Personality (’21)

主任講師名:大山 泰宏(放送大学教授)、佐々木 玲仁(九州大学大学院准教授)

【講義概要】
本講義では感情心理学および人格心理学について論ずる。ここで取り扱う感情とは「そのときどきの気持ち」のことであり、人格とは「それぞれの人がら」のことである。これらのことについて、どのような概念なのか、あるいはどのように測定するのか、そしてどのように発達していくのかなどについてそれぞれの観点から述べる。また、感情については、その種類や表し方、記憶との関連など、人格については、それをどのように記述するのか、環境との関連、心理療法との関連など、様々なテーマで論じていく。また、感情と人格の繋がりや日常生活との関連についても取り扱う。

【授業の目標】
感情および人格という日常でも出会う概念について、心理学上の様々な論点から考察できるようになること、また、学術的な理解を得るだけでなく、その理解が日常生活とどのような繋がりがあるのかかについての知見を得ることを目標とする。

【履修上の留意点】
人間に対する率直な知的好奇心があれば、予備知識等は特に必要としない。

第10回 人格の記述

人格について学術的に論じるとき、その方法は類型論と特性論に大別される。それぞれの論理について説明するとともに、これまでに論じられてきた具体的な人格理論についても論じる。

【キーワード】
類型論、特性論


類型論

ガレノス 体液論 四体液説 – Wikipedia

クレッチマー 性格分類 クレッチマーの性格類型論(体格タイプ論) – IT … シェルドン

フロイト リビドーの発達 精神分析学の創始者”フロイト”の発達理論ってどんなもの?

ユング タイプ論 ユングの類型論(内向-外向タイプ論) – ITカウンセリングLab

エドゥアルト・シュプランガー – Wikipedia
彼はディルタイの世界観論に依拠しながら人間の『生の諸形式』(Lebensformen)のいわばカタログを作り上げた。それにより、理論的、美的、社会的、経済的、そして宗教的な人間、ならびに権力的な人間が区別された。これらの基本的な類型、なかでも経済的人間(homo oeconomicus)という表現に、シュプランガーは独自の概念規定を付け加えたが、これらの類型を人間の発達の諸段階の中で具体的なものとして描いて見せた。

 

特性論

オルポートとオズベルト

キャッテル

アイゼンク

5因子モデル ゴールドバーグ、マクレーとコスタ

パーソナリティの特性論 


2 人格を理解する観点と理論 Flashcards | Quizlet


トレードオフの関係

人格を記述することはとても難しい作業であり、複雑な人格を正確に記述することは今まで出来ていないといっていいのでしょうね。そしてこれからも出来ないでしょうね。


問題 4 人格を記述するに当って,類型論について次の①~④の中から適切でないものを一つ選びなさい。

① 類型論の難点の一つは,実際には似通った人格が類型の境界線を跨ぐと別の類型に分類されてしまうことである。
クレッチマーの類型論は体型,精神疾患と気質を結びつけている。
③ 類型論は人格の様々な側面を詳細に捉えるのに適切な方法である。 正解です。
④ 類型論はその構造が単純であるため,それを用いて人格を理解することが容易になることである。

フィードバック 正解は③です。

【解説/コメント】

①②④適切な記述である。

③類型論は人格全体をいくつかの類型に分類するもので,人格の個々の側面を捉えるのには適していない。個々の側面を捉えるのに適しているのは特性論の方である。

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA