墨田区のハローワークに行ってきた。
4月6日に、会社を辞めることについて嫁の了解が得られたので、ハローワークに行ってきた。
来年2026年4月に退職について、嫁の了解が得られた。 – LIFE-SHIFT
教育訓練給付の申請について確認をしてきた。
受付で、要件を伝えると2階に行って、名前と生年月日を記入して、黄色ボックスに入れてをお待ちくださいを言われた。
待っていると、ほかに待っている人は、番号で呼ばれている。
私は番号なんて無いぞを思いながら待っていた。
そしたら私だけ名前で呼ばれてしまった。
後で気づいたが、番号のついたクリアファイルに入れて、黄色ボックスに入れるらしい。(受付で言われなかったぞ。)
■受給資格の確認
これは、問題ないらしい。
■必要書類の準備
ジョブ・カード(キャリアコンサルティングを受けることで発行されます)。
⇒これは民間委託(パソナ)先で実施しているらしい。
受講予定の教育訓練の詳細(講座名、受講期間、費用など)。
⇒50%と20%は貰えそうだが、10%は事業主の証明書が必要で難しい。
本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)。
⇒マイナンバーカードなら写真は要らない。
■申請手続き
受講開始日の2週間前までにハローワークで受給資格確認の手続きを行う必要があります。
受講開始後は、6か月ごとに給付金の申請を行います。
と、いうことで大学院に受験して受かった後で手続きは問題ないことが分かった。