「もう50歳。定年まで何をすればいいか悩ましいよ」と友はぼやく。あなたは50代をどう生きますか?

「もう50歳。定年まで何をすればいいか悩ましいよ」と友はぼやく。あなたは50代をどう生きますか?

時代の潮目を迎えた今、自分ごととして考えたい社会問題について小島慶子さんが取り上げます。

「もう50歳で、会社員人生の先は見えちゃった。定年まで何をすればいいのか悩ましいよ。ゼネラリストを育成するとかで、いろんな部署に異動させられたけど、結局は器用貧乏っていうか、何の専門性もないんだよね。あるのは会社の名前だけ。私って一体、なんなんだろう。この歳になって、何のために働いているのか悩むなんて、遅いよね」
誕生日を迎えた知人がそうぼやきました。


あなたは、何のために働いていますか。自身や家族の衣食住を賄うためですか。世帯収入に余裕が欲しいからですか。やり甲斐ですか。惰性ですか。

40歳まで、私の働く理由は「面白いから」「経済的に自立していたいから」「世帯収入に余裕が持てるから」でした。夫が働いていたからです。でも41歳で大黒柱になってから、働く理由が変わりました。働くのは「家族を養うため」。自分にとって仕事って何? なんて悩むこともなくなりました。生きるのにはお金が必要だから、とにかく働く。超シンプルです。ただ、睡眠時間が足りなくて疲れ切った時などには、もう何もかもから降りたいなあと思うこともあります。どんなに辛くても、逃げ場はありません。働く理由がシンプルになったのは良いけれど、人間らしく働くことを考えると、家族を養うにはやはり稼ぎ手は一人よりも二人の方がいいとつくづく思いました。
その経験から、ひとり親支援の重要さを痛感しました。もしも家庭に大人が一人しかいなければ、仕事も家事も育児も全てをこなさねばなりません。中でも女性が一人で働いて子育てする苦労を思うと、制度の不備に憤りを覚えます。

かつては「一家を養うのが男の甲斐性」と言われ、仕事に人生を捧げた男性がたくさんいました。今でもまだ、そういう考え方は残っていますよね。でも男性だって、経済的な責任を一人で背負い込むよりパートナーと分かち合う方が楽でしょう。実際、若い世代の男性は共働きを希望しています。

だったらやっぱり、男女の賃金格差・就労格差をなくし、安定した立場で働ける人を増やすべきだし、長時間労働がデフォルトではなく、人生のステージに合わせて柔軟に働き方を変えられるようにするべきです。日本では女性が男性の5.5倍も無償労働をしている(OECDによる生活時間の国際比較 2020年)という世界ダントツの家庭内不平等を正すためにも、男性が家事や育児に関わる時間を増やせるよう、制度で後押しすることが急務です。そして、育児や介護に国がもっと手厚い支援をすること。一人で生きようとも二人以上で生きようとも、そしてたとえ人生に思いがけないことが起きようとも(必ず起きます)、安心して暮らせる社会であってほしいです。

働くのは、一義的には生きるため。でも、それだけでいいのかと言ったら違いますよね。仕事は自身の生きる喜びや、誰かの喜びにもなり得るものです。社会をよりハッピーな場所にしたい、より便利で安全な世の中にしたいという思いで働いている人も多いでしょう。やり甲斐は、お金以上に心の健康に影響しているはず。傍目には好条件の会社を辞める知人に、つい「もったいない」と言いたくなることもあるけれど、一度しかない人生のかなりの割合を占める労働時間が、その人にとって「生きているのは楽しい」と思えるものであってほしいと心から思います。

冒頭の友人の複雑な思いは、50歳という年齢ならではかもしれません。30代だったら、まだ組織の中でやれることもあると思えるし、起業や転職で失敗しても、出直す余裕があります。この先の人生に、想像もつかない大きなギフトが用意されているかも! と妄想することだってできます。年齢を重ねると、以前ほどそういう気持ちにはなれないのが寂しく、心許ないのでしょう。私も最近、「ワクワクしながら開けた箱の中身を、49年でだいたい見尽くしてしまった気がする。期待して箱の底を覗き込んでも、もう何も現れないのだろう」という気持ちになることがあります。以前、今年98歳になる佐藤愛子さんにそうぼやいたら「私の半分しか生きていないのに、何を言っているの」と笑われて元気になりましたが、それでも自分の残り時間は分かりませんから、なんとなく、すでに通り過ぎてしまったものとして世界を眺める癖がついてしまいました。

とまあ、加齢の寂しさを実感するお年頃ではありますが、一方で50代は新たなことを始めるのにちょうどいい時期だとも思います。豊富な経験があり、人脈も広く、野心はおおかた飼い慣らし、自身の取り扱い方も熟知している。承認欲求が減る一方で、感謝の気持ちは豊かになる。だからこそ、謙虚に新しいことを学べるんじゃないかと思います。50代はその体力と知力がまだたっぷりある年齢。中には、プライドが邪魔をして「知らない」って言えない人もいるでしょう。そのまま歳を重ねるとどんどん視野が狭くなってしまいます。あえて「初心者」になって魂のiPS細胞を起動すれば、素直な自分に戻れるかも。

副業やプロボノなどで違う環境に身を置くと、一車線だった仕事人生が、二車線になります。走り慣れた道ではベテランとして後進を見守り、初めての道では素直な気持ちでハンドルを握る。副業探しは老後の備え……と守りに入らず、まずは理屈抜きで、好きなこと、楽しそうなことに、目を向けてみるといいかもしれませんね。

 

 

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA