生物に学ぶものづくり

生物に学ぶものづくり

科目コード
2583291
【授業内容】
身の回りには、生物のもつ構造や機能を取り入れた製品が数多く存在します。本講義では、その技術である「バイオミメティクス(生物模倣技術)」について学びます。前半は、実際の製品などを例に挙げ、生物のどのような構造・機能が応用されているのかを説明します。後半は、動物や昆虫などをモデルとした最新のロボット技術を紹介し、生物のもつ能力について工学的に明らかにしていきます。【授業テーマ】
第1回バイオミメティクス: 生物の形や仕組み、動きに学ぶ新しい技術(釜道)
第2回素材と構造: 生物表面の機能性に学ぶ(釜道)
第3回設計とものづくり: 生物の構造やメカニズムに学ぶ(藤川)
第4回知能と学習: 生物の進化や生態に学ぶ(藤川)
第5回人工筋肉と自己修復: 生物の筋肉に学ぶ(釜道)
第6回ロボットへの応用1: 生物の歩行、ほふく動作に学ぶ(釜道)
第7回ロボットへの応用2: 生物の遊泳、飛行動作に学ぶ(藤川)
第8回生物とテクノロジーの未来(藤川)
【学生へのメッセージ】
生物を工学的な視点から眺めると新たな発見と技術が生まれます。本講義がこのような技術を学びはじめる際の一助となれば幸いです。
【受講前の準備学習等】
シラバスの内容から判断して自己学習に努めてください
【成績評価の方法】
成績評価は総合的な学習状況のほか、レポートの評点により行います。
【教科書】
授業当日にプリントを配付します。
【参考書】
学習センター
東京足立学習センター
学習センターコード
13C
クラスコード
K
科目名
生物に学ぶものづくり
科目区分
専門科目:自然と環境
ナンバリング
320
定員
16名
担当講師
カマミチ ノリヒロ
釜道 紀浩
(東京電機大学教授)
フジカワ タロウ
藤川 太郎
(東京電機大学准教授)
日程
実施時間
2021年12月04日(土)第1時限 09:50~11:20
2021年12月04日(土)第2時限 11:35~13:05
2021年12月04日(土)第3時限 14:05~15:35
2021年12月04日(土)第4時限 15:50~17:20
2021年12月11日(土)第1時限 09:50~11:20
2021年12月11日(土)第2時限 11:35~13:05
2021年12月11日(土)第3時限 14:05~15:35
2021年12月11日(土)第4時限 15:50~16:35
2021年12月11日(土)試験・レポート等 16:35~17:20
実施会場
この授業は、【東京足立学習センター(※不測の事態発生時はWeb(Zoom)授業で開講)】で行います。
【その他(特記事項)】
この科目は2008年度以前「 専門科目:自然の理解 」に該当します。
この科目は2017年度第2学期「バイオミメティクス」の内容と重複があります。
Pocket
LINEで送る