健康と身体運動の科学

健康と身体運動の科学

科目コード 2582961

【授業内容】
ヒトの身体運動やスポーツ動作は、筋の収縮によって引き起こされます。そのため、筋の収縮特性を理解することは、身体運動のメカニズムを探るうえで重要であります。本講では、身体運動を発現させるエネルギー源の発生機構と伝達機構を、運動生理学、機能解剖学、運動力学等の諸学問領域を統合させて理解し、身体運動に及ぼす骨格筋の影響やそれに関わる諸因子について探求します。また、スポーツ科学研究の意義や、得られた知見の活用法についても紹介します。【授業テーマ】
第1回骨格筋の構造と機能
第2回生理学の基礎
第3回身体運動の力学的基礎
第4回発育・発達と身体運動
第5回高齢者の健康と運動
第6回体力トレーニングの基礎
第7回スポーツ科学研究の意義と役割
第8回スポーツ科学研究の成果とその応用

【学生へのメッセージ】
スポーツ科学研究の果たす役割やその意義について解説し、国内外の研究報告を参考に、実際の測定方法や結果の解釈について紹介します。スポーツ科学研究の基礎や応用について触れ、日本におけるスポーツ・健康にかかわる課題の解決策について考えます。スポーツ科学について興味のある方は履修してください。

【受講前の準備学習等】
参考書等を活用し、スポーツ科学の基礎内容について情報を収集しておくことをお勧めします。

【成績評価の方法】
成績評価は総合的な学習状況のほか、レポートの評点により行います。

【受講者が当日用意するもの】
自身の成長記録(母子手帳、通知表等)を参照して、自身の身長、体重の年度記録を持参すること

【教科書】
授業当日にプリントを配付します。

【参考書】
・スポーツ・バイオメカニクス入門(金子 公宥/杏林書院/¥2,750/ISBN=9784764410794)
・トレーニング科学 健康・スポーツ科学テキスト(北川薫/文光堂/¥3,300/ISBN=9784830651649)

学習センター 東京足立学習センター
学習センターコード 13C
クラスコード K
科目名 健康と身体運動の科学
科目区分 導入科目:生活と福祉
ナンバリング 220
定員 16名
担当講師 ツノダ ナオヤ
角田 直也
(国士舘大学教授)
日程
実施時間
2021年12月10日(金)第1時限 09:50~11:20
2021年12月10日(金)第2時限 11:35~13:05
2021年12月10日(金)第3時限 14:05~15:35
2021年12月10日(金)第4時限 15:50~17:20
2021年12月17日(金)第1時限 09:50~11:20
2021年12月17日(金)第2時限 11:35~13:05
2021年12月17日(金)第3時限 14:05~15:35
2021年12月17日(金)第4時限 15:50~16:35
2021年12月17日(金)試験・レポート等 16:35~17:20
実施会場 この授業は、【東京足立学習センター(※不測の事態発生時は閉講)】で行います。 【その他(特記事項)】
この科目は2009~2015年度「共通科目」、2008年度以前「共通科目」に該当します。

Pocket
LINEで送る