第7回 狩猟採集民の生活技術

第7回 狩猟採集民の生活技術
1 狩猟・漁撈・採集生活
2 道具の製作と使用
3 旧石器時代の生活-遊動型狩猟民
4 縄文時代の生活-定着型狩猟漁撈採集民
【キーワード】
狩猟、漁撈、採集、石器・土器製作、資源、狩猟採集民、行動、生活、最適捕食戦略、適応、陥し穴、民族考古学


1 狩猟・漁撈・採集生活

(1)現世狩猟採集民の生業の一般原理

リチャード・リー 経緯度別生業比率

(2)狩猟技術と行動

(3)漁労と採集

2 道具の製作と使用

3 旧石器時代の生活-遊動型狩猟民

(1)日本列島の環境と資源

落葉広葉樹林(らくようこうようじゅ‐りん〔ラクエフクワウエフジユ‐〕):落葉する広葉樹からなる森林冬季に落葉する夏緑樹林と、乾期に落葉する雨緑林があり、日本では特に夏緑樹をさす。

常緑樹林(じょうりょくじゅりん、英語: evergreen forest)とは、年間を通して葉をつける木、すなわち常緑樹からなる森林を指す。 常緑広葉樹林と常緑針葉樹林がある。 常緑樹林は、樹木が密に並んだ植生で、構成樹種の多くが年間を通じて葉を維持しているものを指す。

(2) 古北海道半島の文化動態と生活行動

(3) 古本州島の文化動態と生活行動

青森県東通村 尻労阿部洞窟遺跡

4 縄文時代の生活-定着型狩猟漁撈採集民

(1) 晩氷期と縄文時代草創期

① 古本州島

② 古北海道半島

(2) 縄文文化の成立ー縄文時代早期

 

Pocket
LINEで送る